大阪建設労働組合 堺支部

お知らせ

大建国保 令和7年度保険証の発行について ※本年4月の交付はございません

 平素は当組合の活動運営にご協力いただき誠にありがとうございます。

 さて、例年この4月より有効の健康保険証をお送りしておりましたが、昨年度のお知らせでも掲載させていただいた通り、現在皆様がお持ちの保険証は例年と異なり、令和7年12月1日が有効期限となっており、本年4月の交付はございません。期日まではこれまで通りの運用で保険証をお使いいただけます。誤って廃棄しないようご注意ください。                                                                                                                                                                                                                                        

※期日以前に75歳になられる方は、大建国保の喪失日が有効期限となっております。

 

 誤って廃棄してしまった場合、再交付のお手続きになりますが、マイナ保険証の登録の有無により対応が下記の通り異なりますのでご注意ください。 

※マイナ保険証とは:マイナンバーカードに健康保険情報を連携させた状態のこと

 〇マイナ保険証をもっていない方【資格確認書】を発行いたします。この【資格確認書】は従来の健康保険証と同様に医療機関で使用できます。外見も、これまでの保険証の様式と殆ど変わりません。

 〇マイナ保険証をもっている方【資格情報のお知らせ】を発行いたします。この【資格情報のお知らせ】だけでは医療機関にかかることはできません。マイナンバーカードとセットでお持ちください。 ※原則的にはマイナンバーカードのみで従来の保険証の代わりとなりますが、医療機関に設置されている、マイナンバーカードの読み取り機器の不備や非設置などにより保険情報の確認が取れない場合に必要になります。

  

 以上です。今後も情報が確定次第、大建国保広報誌『いきいき』や組合機関紙『つちおと』、大建国保のホームページ等で掲載いたします。

大阪建設国民健康保険組合←公式HPはこちら