大阪建設労働組合 堺支部

労災保険

建設業界だからこそ
労災への加入が大事

労災保険(労働者災害補償保険)とは、労災保険法に基づき、業務・通勤災害に遭った労働者又はその遺族に必要な給付を行う公的保険制度で、労働者を使用する事業主に加入義務があります。
建設事業において、適正な労災保険への加入手続きを行うためには、請負体系や各々の就業態様等を十分に考慮することが必要です。

主な給付内容

療養(補償)給付 業務・通勤災害による傷病が原因で、療養を必要とする場合の補償。
休業(補償)給付 業務・通勤災害による傷病が原因で、療養のため労働できず、そのために賃金を受けていない場合の補償。
障害(補償)給付 業務・通勤災害による傷病が治った(治癒、症状固定)時、身体に一定の障害が残った場合の補償。
死亡(補償)給付 業務・通勤災害による傷病が原因で、死亡した被災者の遺族に対する補償。

労災保険の種類

  • 一括有期事業労災保険
    (元請責任)

    • 労働者を使用して建設事業を行う場合は元請事業所に「一括有期事業労災保険」の加入が義務付けられています。
      (※注意 未加入の場合罰則あり(労災保険法第31条1項)・労災事故に対する保険給付の100%または40%を事業主から徴収)

    • 一括有期事業労災保険は事務委託契約が必要になります。

      • 事務組合費

        500円/月

      • 手数料

        1,000円/年間

      • 年間合計

        7,000円

  • 一括有期事業労災保険料
    (労働者に適用)

    元請工事金額から保険料を算定(建築事業の場合)
    既設建築物設備工事業、機械装置の組立て又は据付けの事業、その他の建設事業等は保険料が異なります。

    年間予想 元請工事金額
    (下請工事金額は
    含まない)
    年間保険料
    100万円 2,185円
    300万円 6,555円
    500万円 10,925円
    1,000万円 21,850円
    3,000万円 65,550円

    ※一括有期事業労災保険が適用される工事は1つの元請工事金額が1億8千万円未満(税抜き)かつ概算保険料が160万円未満であること
    ※下請事業所の労災保険は適用できません

    継続事業労災保険も取り扱っています

    労働者を使用して現場作業に付随しない作業を事務所・工場・作業場等で行う場合の労災保険です。
    保険料は労働者の賃金と従事割合から算定。建設事業と合わせて継続事業を行う場合に限り、当組合での加入が可能です。

  • 中小事業主特別加入労災保険

    全国で適用され、労災保険の適用範囲は使用労働者の労働時間・従事業務に限定されます

    • 一括有期事業労災保険の加入が条件
    • 労働者を使用する法人の代表者や役員、個人事業主とその家族従事者が任意に個別加入することが出来ます。
    • 加入時に事業主(代表者)は役員・家族従事者などと包括加入することが原則です。
    • 自身で給付基礎日額と加入月を選択して加入します。(保険料は税制上全額社会保険料控除となります)
    • 選択した日額は年に一度更新時(3月末まで)に変更できます。
    • 以下の特定業務に一定期間以上従事されている人は健康診断(診察料無料・交通費実費)が必要になります。
      有機溶剤(6ヶ月)・粉塵作業(3年)・振動(1年)・鉛業務(6ヶ月)
  • 事業主特別加入 労災保険料一覧表(建築事業の場合)

    既設建築物設備工事業、機械装置の組立て又は据付けの事業、その他の建設業等は保険料が異なります。

    給付
    基礎日額
    5,000円 6,000円 7,000円 8,000円 9,000円 10,000円 12,000円 14,000円 16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 24,000円 25,000円
    4月加入
    (年間保険料)
    17,340円 20,810円 24,280円 27,740円 31,210円 34,680円 41,610円 48,550円 55,480円 62,420円 69,350円 76,290円 83,220円 86,690円
    5月加入 15,900円 19,080円 22,250円 25,430円 25,430円 31,790円 38,150円 44,500円 50,860円 57,220円 63,580円 69,930円 76,290円 79,470円
    6月加入 14,450円 17,340円 20,230円 23,120円 26,010円 28,900円 34,680円 40,460円 46,240円 52,020円 57,800円 63,580円 69,350円 72,240円
    7月加入 13,010円 15,610円 18,210円 20,810円 23,410円 26,010円 31,210円 36,410円 41,620円 46,820円 52,020円 57,220円 62,420円 65,020円
    8月加入 11,560円 13,870円 16,190円 18,500円 20,810円 23,120円 27,740円 32,370円 36,990円 41,610円 46,240円 50,860円 55,480円 57,800円
    9月加入 10,120円 12,140円 14,160円 16,190円 18,210円 20,230円 24,280円 28,320円 32,370円 36,410円 40,460円 44,500円 48,550円 50,570円
    10月加入 8,670円 10,410円 12,140円 13,880円 15,610円 17,340円 20,810円 24,280円 27,750円 31,210円 34,680円 38,150円 41,610円 43,350円
    11月加入 7,230円 8,670円 10,120円 11,560円 13,010円 14,450円 17,340円 20,230円 23,120円 26,010円 28,900円 31,790円 34,680円 36,120円
    12月加入 5,780円 6,940円 8,100円 9,250円 10,410円 11,560円 13,870円 16,190円 18,500円 20,810円 23,120円 25,430円 27,740円 28,900円
    1月加入 4,340円 5,210円 6,070円 6,940円 7,810円 8,670円 10,410円 12,140円 13,880円 15,610円 17,340円 19,080円 20,810円 21,680円
    2月加入 2,890円 3,470円 4,050円 4,630円 5,210円 5,780円 6,940円 8,100円 9,250円 10,410円 11,560円 12,720円 13,870円 14,450円
    3月加入 1,450円 1,740円 2,030円 2,320円 2,610円 2,890円 3,470円 4,050円 4,630円 5,210円 5,780円 6,360円 6,940円 7,230円
  • 一人親方特別加入労災保険

    就業中であれば全国で適用されます。近畿2府4県及びこれに隣接する県に居住する一人親方が加入対象です。

    • 労働者を使用せず一人(または家族)で請負工事に従事する方。(労働者(応援)を使用する場合は使用日数が年間延べ100日未満であること)
    • 自身で給付基礎日額と加入月を選択して加入します。(保険料は税制上全額社会保険料控除となります)
    • 選択した日額は年に一度更新時(3月末まで)に変更できます。
    • 更新時には下記保険料とは別に加入証明カード代200円が必要です。
    • 以下の特定業務に一定期間以上従事されている人は健康診断(診察料無料・交通費実費)が必要になります。
      有機溶剤(6ヶ月)・粉塵作業(3年)・振動(1年)・鉛業務(6ヶ月)
  • 一人親方特別加入 労災保険料一覧表

    給付
    基礎日額
    5,000円 6,000円 7,000円 8,000円 9,000円 10,000円 12,000円 14,000円 16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 24,000円 25,000円
    4月加入
    (年間保険料)
    31,100円 37,300円 43,500円 49,700円 55,900円 62,100円 74,500円 86,900円 99,300円 111,700円 124,100円 136,600円 149,000円 155,200円
    5月加入 28,500円 34,200円 39,900円 45,600円 51,200円 56,900円 68,300円 79,700円 91,100円 102,400円 113,800円 125,200円 136,600円 142,200円
    6月加入 25,900円 31,100円 36,200円 41,400円 46,600円 51,800円 62,100円 72,400円 82,800円 93,100円 103,500円 113,800円 124,100円 129,300円
    7月加入 23,300円 28.000円 32.600円 37,300円 41,900円 46,600円 55,900円 65,200円 74,500円 83,800円 93,100円 102,400円 111,700円 116,400円
    8月加入 20,700円 24,900円 29,000円 33,100円 37,300円 41,400円 49,700円 58,000円 66,200円 74,500円 82,800円 91,100円 99,300円 103,500円
    9月加入 18,100円 21,800円 25,400円 29,000円 32,600円 36,200円 43,500円 50,700円 58,000円 65,200円 72,400円 79,700円 86,900円 90,500円
    10月加入 15,600円 18,700円 21,800円 24,900円 28,000円 31,100円 37,300円 43,500円 49,700円 55,900円 62,100円 68,300円 74,500円 77,600円
    11月加入 13,000円 15,600円 18,100円 20,700円 23,300円 25,900円 31,100円 36,200円 41,400円 46,600円 51,800円 56,900円 62,100円 64,700円
    12月加入 10,400円 12,500円 14,500円 16,600円 18,700円 20,700円 24,900円 29,000円 33,100円 37,300円 41,400円 45,600円 49,700円 51,800円
    1月加入 7,800円 9,400円 10,900円 12,500円 14,000円 15,600円 18,700円 21,800円 24,900円 28,000円 31,100円 34,200円 37,300円 38,800円
    2月加入 5,200円 6,300円 7,300円 8,300円 9,400円 10,400円 12,500円 14,500円 16,600円 18,700円 20,700円 22,800円 24,900円 25,900円
    3月加入 2,600円 3,200円 3,700円 4,200円 4,700円 5,200円 6,300円 7,300円 8,300円 9,400円 10,400円 11,400円 12,500円 13,000円

    あんぜん共済(民間の労災上乗せ補償制度)

    一人親方が、基本補償Ⅳ型(死亡補償金500万円)を選び休業特約(一日3,000円)をかけた場合の掛け金は、年間12,720円になります。
    休業補償は4日目から最大727日まで、障害補償は1級から10級までです。